アン王女の美しさが世界を魅了!映画史上、最高にロマンチックなラブコメの金字塔
ほぼ無名の新人だったにもかかわらず、本作でアカデミー賞主演女優賞を受賞したオードリー・ヘプバーン。その魅力を存分に引き出しだウィリアム・ワイラーの手腕に拍手!
「オードリー・ヘップバーンの魅力だけでなく、トレビの泉、アイスクリーム、ベスパ、真実の口など名シーンがいくつも散りばめられている。立場の違う2人の最後の記者会見のシーンで胸が締め付けられる。ダルトン・トランボの脚本というのも特筆すべきポイント」
「とにかくオードリー・ヘップバーンの可憐さ、ラストの余韻、比肩するもののない恋愛映画の王道」
「最後の一日の恋は永遠の輝き」
「決して沈まない」と謳われた豪華客船で芽生える身分違いの恋…迫り来る悲劇
キャメロン監督がタイタニック号の沈没を壮大なスケールで描く。レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが身分違いの恋人を熱演し、クライマックスの沈没シーンは圧巻の映像美と感動をもたらす。
「最後に船長や仲間に拍手されて、階段で待っているディカプリオとキスするところが感涙」
「別々のふたりの人生が運命によって一緒になる名作だと思います」
「映像、ストーリーともに完成されてて、長編だけどあっという間」
ハリウッド女優と平凡な男のロマンティックな出会いに胸キュン必至なラブコメディ
ジュリア・ロバーツ扮するハリウッド女優とヒュー・グラント扮する平凡な男の恋模様を描くラブコメディ。夢とユーモアたっぷりの爽やかな恋愛劇は、幸せな余韻を残す。
「ラストシーンがとにかく印象的。全てのセリフが心に刺さる」
「意外と少ない、男性目線の恋愛映画」
「普通の生活をしていたら、手の届かぬ相手、普段なら出逢う事も無い人と偶然にも巡り会い、そこから恋が発展。非現実から現実の恋に実らせて行く流れが、ドラマティックで憧れる」
恋の高揚感が見事に刻みつけられた、涙なくして見られない00年代恋愛映画の傑作!
若いふたりが情熱的に惹かれ合っていくさまをキラキラと描写。特に、ヒロインを演じたレイチェル・マクアダムスの可憐さは奇跡的!ラストで紐解かれる愛の行方は感動必至。
「純愛です。これを観れば絶対に恋をしたくなります」
「一途すぎる純愛、過去と現在が交差するラストに涙が止まりません」
「これは文句無しの愛の映画。究極であり普遍的な愛」
いつも2人でいた男女の忘れられない“5年間”を描いた不滅のラブストーリー
きらめきと切なさに包まれた“恋する月日の全て”を、唯一無二の言葉で紡いだ坂元裕二の脚本は秀逸。W主演を務めた菅田将暉と有村架純による恋の変遷に引き込まれる。
「恋愛の始まりから最後までのストーリーがとても現実的でよかった」
「出会い、同棲、別れが綺麗にまとまっていて、なんだか自分ごとのように映画に入っていける。体験型映画のように感じた。良い!」
「最高の相手との出会いから、少しずつだけどお互いの心がずれていく過程を描いていく倦怠期ものの傑作」
『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス監督が贈るロマンティックコメディ
リチャード・カーティス監督ならではのコミカルでハートウォーミングな人生讃歌。タイムトラベルものとしても一捻りあって秀逸。結婚式シーンはもはや名人芸。
「タイムトラベル要素も楽しめる恋愛映画。タイトル通り、恋愛に限らず時間を大切にしよう、そして、その瞬間を生きることの意味の大きさを教えてくれる」
「時間旅行を通じて恋愛を成就させるというユニークなストーリー。家族や愛に対する価値観が美しく描かれ、何度でも見返したくなる作品」
「タイムリープものではあるがそれはあくまでも補足的な扱いで、未来で何する、過去でどうするではない、何気ない毎日だからこその大切さ、いま目の前にある時間の貴重さに気付かされる映画。 イギリス映画らしい小粒でウィットに富んだ展開の流れもよい」
19人の男女が織りなすさまざまな愛の形を描いたラブコメディ
『ノッティングヒルの恋人』で脚本を務めたリチャード・カーティスの監督デビュー作。人生の素晴らしさや愛の喜びを感じる感動作。ヒュー・グラントら豪華俳優陣が出演。
「色々な恋物語が重なり合うクライマックスは圧巻!群像劇としても名作だと思います!」
「様々な人間関係が交錯していくのがとっても面白い!クリスマスに見たい、心があったかくなる映画」
「幸せになるだけじゃない、一歩進んで戻ることもある。人生の奥深さを描いた素晴らしい群像劇。キャスティングも豪華!」
興収250億円を超える大ヒット作!新海誠監督が独自の世界観で描いたアニメ映画
新海誠監督が練り上げた独特の世界観と映像美、生きる世界の異なるふたりが心を通わせていくストーリーなど、見どころは多数。RADWIMPSの楽曲の使われ方も必見。
「美しいアニメーション、深海監督の世界を堪能でき、このタイトルの意味が回収された時、おもわず上手い!と唸った」
「美しい風景描写や繊細な言葉など“新海ワールド”を堪能できます」
「胸がきゅんとなる、などと恥ずかしく言えない年齢だがこの映画を見るとそうなる」
過去と現在を交錯しながら若者たちの青春を瑞々しく描いたドラマ
若い女性を中心に「泣ける小説」として話題になったベストセラーを実写映画化。誰も想像できない結末と、タイトルに隠された意味を知った時の感動はひとしお。
「タイトルの意味がわかるまでは2人の関係性にドキドキする。タイトルの意味がわかるころには…」
「内気な主人公の彼女への思いが切なく、伝わってくる」
「ヒロインとの特別な関係がたまらない」
彼女とのステキな思い出が消える!?切なさあふれるスパイラル・ラブストーリー
記憶除去という突飛な設定のもと、恋の日々がユニークなタッチで辿られる。「ヒューマンネイチュア」の脚本家×監督コンビらしい奇想きらめく、切なくも愛おしい珠玉編。
「人ってどうしようもないけどお互い様だし一緒にがんばろう、って気持ちになれる」
「実際、自分も配偶者と大喧嘩をしたとき、記憶ごと消してしまいたいと思うことがある。だけど白紙に戻ったとしても同じことを繰り返してしまうんだろうな、運命だし!とポジティブにもなれる映画。クレメンタイン(ケイト・ウィンスレット)の気分で変わる髪色もすき」
「この映画を見て、一度別れた人とよりを戻し結婚しました。運命の相手ってそういうことなんだと思います」
「君の瞳に乾杯」ボギー&バーグマン、2大スターの名演が彩る不朽のラブストーリー!
映画史上に残る名セリフ「君の瞳に乾杯」を生んだ不朽の名作。2大スターの名演、主題歌「時の過ぎゆくままに」など、ロマンティックなムードが全編に溢れる。
「別れ前提のおとなの恋愛」
「ポガートの粋なセリフの数々」
「男のロマンと悲恋なのに爽やかな味わいの結末」
ブラッド・ピットが死神に!?死神と令嬢の切ない恋を描いたラブファンタジー
ブラッド・ピットがストレートな美男子ぶりを見せた数少ない恋愛映画。人間界の営みを知らない死神が、初めてピーナッツバターを食べるシーンのリアクションは必見。
大ヒットテレビシリーズの劇場版第1弾。ついにキャリーがミスター・ビッグと結婚!?
OP曲はじめ、ドラマ版で有名なあの衣装が再登場するなど、ファン大興奮の仕掛けが満載。また、キャリーが大晦日にミランダの家へ向かうシーンは涙なくして見られない!
記憶が1日で消える彼女と一生に一度の恋をした。福田雄一監督渾身のラブストーリー
山田孝之がユーモアと色気、優しい包容力で全女性の心を虜に。長澤まさみは、切なさを抱えつつもチャーミングな等身大の女性を好演。ハワイの絶景にも注目を。
ウィーンを散策するうちに、初対面の男女が心を通わせてゆく…。珠玉のラブストーリー
列車の中で出会った1組の男女が、一緒に過ごして別れるまでの一晩を、まるでドキュメンタリーのような自然なタッチで綴る。2人の間の空気感と会話が絶妙なラブストーリー。
少年少女の淡い恋を初々しく描いた、いつまでも色あせない青春映画の名作
思春期の恋心が生き生きと描かれており、イギリスの保守主義をやんわり批判しているあたりも興味深い。バックに流れるビー・ジーズの音楽は当時大ヒットした。
ビートルズを誰も知らない世界を舞台に描くラブストーリー
『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督と『ラブ・アクチュアリー』の脚本家、リチャード・カーティスが初タッグ。本人役で登場するエド・シーランも必見だ。
ヴァンパイアと人間の禁断の恋を描き、全世界が熱狂したファンタジーラブロマンス!
ステファニー・メイヤーによる世界的ベストセラー小説を映画化。ヴァンパイアの青年と女子高生の切なく激しく、そしてキスさえ命取りになりかねない危険な恋に夢中になる。
「永遠の妖精」オードリー・ヘプバーン主演による不朽の名作
時代を超えて愛されるオードリー・ヘプバーンの魅力を全編に散りばめたラブストーリー。余りにも有名なファーストシーンから、誰もが物語に引き込まれるはず。
恋と結婚という永遠のテーマを、生き生きとつづったラブストーリー
清楚な中にも自由な心と芯の強さを感じさせる主人公をキーラ・ナイトレイが好演。原作はイギリス女流文学の頂点をなすジェーン・オースティンの「高慢と偏見」。
アルゼンチンを舞台に、男性同士の刹那的な愛を鮮烈に描いたラブストーリー
トニー・レオンとレスリー・チャンが惹かれながらも傷つけあう恋人同士を熱演。独特の美しい映像が印象的な、ウォン・カーウァイ監督によるカンヌ映画祭最優秀監督受賞作。
近過ぎて言えない、離れたら会いたい…。友達以上、恋人未満、男女の切ない恋物語
「白雪姫と鏡の女王」のリリー・コリンズと「ハンガー・ゲーム2」のサム・クラフリン共演による上質なラブコメディ。純粋でもどかしい幼馴染みの恋愛模様に胸キュン必至!
50年代ニューヨーク、女性ふたりの切なくも美しい恋の道行きを描くラブロマンス
「エデンより彼方に」に続くトッド・ヘインズ監督の50年代ドラマ。美しき女優ふたり、魅惑的な美術と衣装、切ない愛の運命に、溜息が出る。原作はパトリシア・ハイスミス。
ビバリーヒルズを舞台に、R・ギア×J・ロバーツが贈るシンデレラストーリー!!
現代版『マイ・フェア・レディ』。ウブな実業家とコールガールが出会い惹かれ合う姿を描く。音楽は、ジェームズ・ニュートン・ハワード。
同名韓国映画を豪華キャストでハリウッドリメイクしたラブストーリー
「スピード」のキアヌ・リーヴスとサンドラ・ブロックが再共演。別々の時代に存在する男女が、手紙を通じて愛を育んでいく様がロマンティックに綴られる。
文化系のための恋愛映画、ここにアリ。サマーの小悪魔っぷりは男女間で論争必至!?
おしゃれでほろ苦いゼロ年代最高峰のラブコメディ。気弱でナイーブな主人公トムと、彼を翻弄するヒロイン、サマーの微妙な関係に共感必至。ザ・スミスほか劇中歌も話題に。
市川拓司の同名小説を映画化した土井裕泰監督による劇場長編デビュー作
竹内結子と中村獅童が夫婦役を演じ、家族に起こる奇跡の6週間の物語を感動的に綴る。死んだはずの妻と再会を果たした夫と息子の姿は、何度観ても感動を与えてくれる。
ティム・バートン監督×ジョニー・デップの初タッグ作となったラブファンタジーの名作
ハサミの手を持つ純真無垢な人造人間エドワードと人間の少女キムが織りなす、甘くせつない恋の行方を描く。ティム・バートン監督らしいイマジネーション豊かな映像に注目。
カンヌ国際映画祭グランプリ!映画史に残るフレンチミュージカルの傑作
ドヌーヴの美貌、ドゥミの色彩感覚、ルグランの名曲が奇跡的な出会いを果たしたミュージカル映画の金字塔。涙を誘う甘美なテーマ曲は誰もが1度は耳にしたことがあるはず。
世界的ベストセラーを映画化した大ヒットコメディ。30代独身女性が恋に仕事に奮闘!
30代独身女性の日常をユーモアたっぷりに描き、世界中の共感を呼んだベストセラーの映画化。恋に仕事に奮闘するヒロインに扮したレニー・ゼルウィガーはまさにハマり役。