「今は勝ち続ける力が湧いてくる」バンタム級マッチを制したピョートル・ヤン、3連勝で好調をアピール|UFCファイトナイト・アブダビ
U-NEXTがライブ配信した2025年7月27日(日本時間)開催の『UFCファイトナイト・アブダビ』では、 バンタム級3位ピョートル・ヤンと同級13位のマーカス・マギーが対戦するバンタム級マッチ(コ・メインイベント)もおこなわれ、ヤンが判定勝ちを収めている。 今回は、試合後会見でヤンが自らの言葉で語った心境や想いをお届けする。
世界最高峰のMMA団体として、世界最高のMMAアスリートが名を連ねるUFC。U-NEXTがライブ配信した2025年7月27日(日本時間)開催の『UFCファイトナイト・アブダビ』では、ミドル級5位(※ランキングはすべて試合前時点)ロバート・ウィテカーと同級13位ライニアー・デ・リダーがミドル級マッチで対戦し、デ・リダーがスプリット判定勝ちを収めた。
今回は、試合後会見でデ・リダーが自らの言葉で語った心境や想いをお届けする。
──第3ラウンドでピンチを感じる場面はありましたか?
デ・リダー:正直あまり覚えていないな。まあ、少しは危なかったかもね(笑)。でもまだダメージは残っていたし、戦えていた。だから深刻なピンチってほどじゃなかったと思う。
──3ラウンド中、どのラウンドを取った手応えがありましたか?
デ・リダー:映像を見直さないとわからないけど、少なくとも最後の2ラウンドは取ったんじゃないか?2Rも取っていたかもしれない。
──膝蹴りで何度も効かせていましたが、ウィテカーは本当にタフでしたね。
デ・リダー:そう、何度か膝を当てて手応えはあった。でも彼は本当に強かったし、倒し切るのは簡単じゃなかったよ。ロブはここ数年で見た中でも、最高のファイターの一人だ。
──序盤は打撃の距離で苦戦しているように見えましたが、中盤以降はジャブが機能していました。コーチの「ジャブを使え」という指示が転機でしたか?
デ・リダー:ああ、落ち着いて相手の出入りを見極められるようになったら、こっちのジャブが当たり始めた。そこから流れをつかめたね。
──オランダのファンから「25分も見せずに1Rで終わらせてくれ」とDMが来ているそうですが?
デ・リダー:本当に申し訳ない(笑)。次はもっと早く終わらせるよ。
──今やUFCで4連勝、ランキングはトップ5入り確実です。次は誰と戦いたいですか?
デ・リダー:まずはビーチでブリスケットとビーフリブを食べながら、子どもたちと遊びたいよ(笑)。そうやって数週間リラックスしたら、また誰とでもやるさ。俺はトップ5のファイターだ。自分でもクレイジーだと思うけどね。
──パウロ・コスタが「デ・リダーなら各ラウンドで3回KOできる」と挑発するような投稿をSNSにしていました。返答は?
デ・リダー:世の中には必ずヘイターがいるもんさ。ところで彼、ロブとやって負けてるよね?(笑)
──ハムザト・チマエフは「練習で自分をサブミットしたら1万ドル出す」と言っています。やってみますか?
デ・リダー:どうせならケージの中で極めて、1万ドル以上稼ぎたいね(笑)。
──“ビデオゲームみたいに、膝に全スタミナを費やしたのでは?”という質問もありました。
デ・リダー:まだ余力はあったよ。見てのとおり、最終ラウンドまで動けていた。だから問題ない。
──UFCがミドル級タイトル戦のバックアップ要員を打診してきたら?
デ・リダー:連絡が来たらまず氷風呂に1日浸かって、翌日は高気圧酸素カプセルで回復。それが済めばすぐにでもOKさ(笑)。
──観客がまばらな終盤の会見になりましたが、気になりましたか?
デ・リダー:全然。残ってくれた4人の記者に感謝するよ(笑)。
──最後に、あなたの“勝利の方程式”とは?
デ・リダー:ハードワーク、それに尽きる。この1年は本当にクレイジーなスケジュールだったけど、まだ身体は動いてくれている。少し休んだらまたすぐジムに戻って、さらに強くなるさ。
U-NEXTがライブ配信した2025年7月27日(日本時間)開催の『UFCファイトナイト・アブダビ』では、 バンタム級3位ピョートル・ヤンと同級13位のマーカス・マギーが対戦するバンタム級マッチ(コ・メインイベント)もおこなわれ、ヤンが判定勝ちを収めている。 今回は、試合後会見でヤンが自らの言葉で語った心境や想いをお届けする。
世界最高峰の総合格闘技(MMA)団体として、世界最高のMMAアスリートが名を連ねるUFC。U-NEXTがライブ配信した2025年7月20日(日本時間)開催の『UFC 318』では、ライト級5位”マックス・ホロウェイ”と、この試合での引退を発表している同級6位の”ダスティン・ポワリエ”がBMFベルトをかけてメインイベントで対戦し、ホロウェイが判定勝ちを収めた。 UFC代表のデイナ・ホワイトは、『UFC 318』をどう総括するのか。試合後会見で自ら語った、振り返りの内容をお届けする。
U-NEXTがライブ配信した2025年7月20日(日本時間)開催の『UFC 318』では、ライト級5位”マックス・ホロウェイ”と、この試合での引退を発表している同級6位の”ダスティン・ポワリエ”がBMFのベルトをかけて、メインイベントで対戦した。試合後会見でダスティン・ポワリエが自らの言葉で語った心境や想いをお届けする。
U-NEXTがライブ配信した2025年7月20日(日本時間)開催の『UFC 318』では、ライト級5位”マックス・ホロウェイ”と、この試合での引退を発表している同級6位の”ダスティン・ポワリエ”がBMFのベルトをかけて、メインイベントで対戦した。試合後会見でマックス・ホロウェイが自らの言葉で語った心境や想いをお届けする。
2016年のスタート以来多くのファンからの支持を集めているキックボクシングイベント『KNOCK OUT』。今回は『MAROOMS presents KNOCK OUT.57』(2025年09月23日(火・祝)東京・後楽園ホール)の選手発表記者会見の内容をお届けする。 会見では、対戦カードとなる3つのタイトルマッチの概要が発表され、それぞれに挑むファイターたちとKNOCK OUTプロデューサーの山口元気が出席。試合への熱い想いや対戦相手への率直な印象を語った。
2025年7月30日、『U-NEXT BOXING.3』が横浜BUNTAIを舞台に開催される。現WBA・WBC世界フライ級統一王者の寺地拳四朗、WBA世界バンタム級2位で元WBC世界フライ級王者比嘉大吾、WBA世界ライトフライ級1位の高見享介の3人が挑む“トリプル世界タイトルマッチ”が予定されており、大きな注目を集めている。 2日後に迫った決戦を控え、ファイターたちは何を語るのか。この記事では、7月28日におこなわれた公式記者会見での質疑応答を余すことなくお届けする。
U-NEXTがライブ配信した2025年7月27日(日本時間)開催の『UFCファイトナイト・アブダビ』では、 バンタム級3位ピョートル・ヤンと同級13位のマーカス・マギーが対戦するバンタム級マッチ(コ・メインイベント)もおこなわれ、ヤンが判定勝ちを収めている。 今回は、試合後会見でヤンが自らの言葉で語った心境や想いをお届けする。
7月27日(日)に開催された「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」。朝倉未来 vs クレベル・コイケ再戦をはじめ全18の注目カードが並び、熱い戦いが繰り広げられた。戦いを終えリングを降りた直後、ファイターたちがU-NEXT独占で語ったコメントをまとめてお届けする。
2025年7月27日、「PANCRASE 355」が立川ステージガーデンで開催される。タイトルマッチ以外にも見逃せない試合が並ぶなか、ISAOと対戦するカリベク・アルジクル ウルルがインタビューに応じ、試合に向けた意気込みを言葉にした。